公式LINE
WEB予約 公式LINE
コラム

コラム

Column
発熱

インフルエンザワクチンについて Q&A

次のようなご質問いただくことが多いため、まとめてみました。

質問:インフルエンザワクチンは接種した方がよいでしょうか?

回答:インフルエンザワクチンにはインフルエンザの発症、重症化、死亡の予防に一定の効果があるとされています1)。
→ワクチンの有効性に関しては多くの研究が行われていますが、調査する対象(年齢)や地域、時期などによって異なります。また流行株とワクチン株の抗原性の一致度によっても異なります(日本では国内の流行状況や流行株の解析情報などより、次のシーズンに流行しそうなウイルス株の候補を挙げ、安定した供給ができるかなど総合的に観点より毎年株が選定されています)。その中で、「65歳以上の高齢者福祉施設に入所している高齢者については34~55%の発病予防、死亡については82%の効果があった」とする報告2)や、「乳幼児では、20~60%の発病予防効果」とする報告3,4)があります。

質問:インフルエンザワクチンは毎年接種した方がよいでしょうか?

回答:インフルエンザワクチンの持続効果は約5ヵ月間でること、またワクチン株は流行状況から毎年変更されることより、毎年接種することが勧められます。

質問:インフルエンザワクチンの接種回数と2回接種の場合の接種間隔は?

回答:65歳以上の高齢者では、通常、1回接種が推奨されています。13歳~65歳未満の方でも1回接種が原則となっていますが、基礎疾患があり著しく免疫が抑制されている状態と考えられる場合など、2回接種が必要と判断されることもあります。13歳未満の方は、2回接種です。ただ、世界保健機関(WHO)や米国予防接種諮問委員会(ACIP)では、9歳以上は「1回接種」としています。また、2回の場合の接種間隔は、2~4週間とされています。

質問:接種時期はいつ頃がよいでしょうか?

回答:インフルエンザの流行期が通常12月末から翌年3月頃であるため、遅くとも12月中旬までに接種を完了することが大切とされています5)。

質問:インフルエンザに一度罹患した場合、ワクチンは接種しなくても大丈夫でしょうか?

回答:前回罹患したインフルエンザウイルスとは異なる型のウイルスが流行することがあり、(ワクチン未接種で)インフルエンザに罹患した場合でも、同シーズン中に再度インフルエンザに罹患する可能性があります6)。そのため、ワクチン接種を行うことには予防効果があると考えられます。

質問:インフルエンザの治療薬はどのようなタイミングで開始するのがよいでしょうか?

回答:抗インフルエンザウイルス薬は、発病(発熱や咽頭痛などの症状を認めた時)から48時間以内に開始することが勧められています。その場合、発熱で苦しむ期間が1~2日間短くなり、同時に鼻やのどからのウイルス排出量も減少するため家族・周囲への感染拡大のリスクも減少します。なお、症状出現から48時間以降に服用を開始した場合には十分な効果は期待できません1)。なお、抗インフルエンザウイルス薬の服用の有無や種類にかかわらず、インフルエンザにかかった際は異常行動の出現に対して注意する必要があります(発熱から2日間以内)。

〈参考文献〉
1) 厚生労働省:令和4年度インフルエンザQ&A
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/infulenza/QA2022.html
2) 神谷齊ら:インフルエンザワクチンの効果に関する研究
https://mhlw-grants.niph.go.jp/project/3401
3) 廣田良夫ら:ワクチンの有効性・安全性評価とVPD(vaccine preventable diseases)対策への適用に関する分析疫学研究
https://mhlw-grants.niph.go.jp/project/26124
4) 加地正郎ら:乳幼児に対するインフルエンザワクチンの効果に関する研究
https://mhlw-grants.niph.go.jp/project/6902
5) 岡部信彦、多屋馨子ら:予防接種に関するQ&A集 2022. Q1 p260, 一般社団法人日本ワクチン産業協会, 2022.
http://www.wakutin.or.jp/medical/pdf/qa_2022.pdf#page=1
6) 国立感染症研究所:インフルエンザウイルス分離・検出速報. 病原微生物検出情報.
https://www.niid.go.jp/niid/ja/iasr-inf.html

ご予約はこちら

予約なしでも可能です(電話にてお問い合わせください)

  • TEL:06-4800-8733

    受付時間:診療時間と同様です

  • WEB予約

    WEB受付:24時間受付中

耳鼻咽喉科・アレルギー科 ほその耳鼻咽喉科

〒531-0041
大阪府大阪市北区天神橋7丁目6-3-4F

TEL:06-4800-8733 FAX:06-4800-8732

受付時間:診療時間と同様です

診療時間

★土曜日の診察時間は9:00~13:00
《休診》木曜日 午後・土曜日 午後・日曜・祝日

WEB予約WEB予約

予約なしでも、受診できます。
待ち時間を少なくするため、インターネットかお電話でのご予約をおすすめします。

TEL:06-4800-8733 WEB予約
Scroll Up