公式LINE
WEB予約 公式LINE
診療のご案内

嗅覚障害

Medical information

嗅覚障害とは

ニオイの量的な異常、質的な異常が生じている状態

症状

嗅力障害(嗅覚低下、嗅覚脱失):ニオイが分かりにくい、ニオイが全く分からない
嗅感覚障害(異常嗅覚:嗅覚過敏、異臭症など):ニオイに敏感になっている、本来のニオイと異なったニオイを感じる など

原因

障害の部位により大きく3つに分けられ、それぞれ図に示すような原因が考えられます。
・中枢性嗅覚障害
・末梢神経性嗅覚障害
・呼吸性嗅覚障害

治療

問診、嗅覚検査、鼻腔内視鏡検査、画像検査、アレルギー検査などを行い診断します。


・静脈性嗅覚検査(アリナミンテスト)
  静脈からアリナミン注射液を注入し、ニオイがするまでの時間と消えるまでの時間を測定します(呼気時のニオイ刺激に対する反応)
・基準嗅覚検査(T&Tオルファクトメーター)
  5種の基準臭を実際に嗅いで障害の程度を判定します
  検査により室内にニオイが充満するため、脱臭装置が必要で、検査可能な施設は限られます(吸気時のニオイ刺激に対する反応)

原因となる疾患(副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎など)が特定できた場合、原因疾患の治療を行います
様々な要因が混在するような場合には、ステロイド剤の点鼻を懸垂頭位で1~2カ月間継続します
その他ビタミン剤の内服なども行われます

先生より

院長 細野研二

プロフィール

・嗅覚は障害があっても周囲には分かりにくく、放置されている場合もありますが、異臭や悪臭を認知できないことで空気汚染や食事の腐敗、ガス漏れなどに気づくことが難しくなり、健康にかかわってくることもあります。また、香り(風味)を楽しむことができず食事が美味しくなくなり生活の質も低下することが考えられます。
・当院では検査として内視鏡検査や静脈性嗅覚検査を行っております。
・嗅覚障害を認めた場合、放置することで改善しにくくなることがあり、できるだけ早い目に耳鼻咽喉科を受診していただくことをお勧めします。
・インフルエンザウイルスや新型コロナウイルス感染後に嗅覚障害が残る場合があり、このような場合にも治療が有効である可能性がありますので、一度ご相談ください。

ご予約はこちら

予約なしでも可能です(電話にてお問い合わせください)

  • TEL:06-4800-8733

    受付時間:診療時間と同様です

  • WEB予約

    WEB受付:24時間受付中

耳鼻咽喉科・アレルギー科 ほその耳鼻咽喉科

〒531-0041
大阪府大阪市北区天神橋7丁目6-3-4F

TEL:06-4800-8733 FAX:06-4800-8732

受付時間:診療時間と同様です

診療時間

★土曜日の診察時間は9:00~13:00
《休診》木曜日 午後・土曜日 午後・日曜・祝日

WEB予約WEB予約

予約なしでも、受診できます。
待ち時間を少なくするため、インターネットかお電話でのご予約をおすすめします。

TEL:06-4800-8733 WEB予約
Scroll Up